ホーム > 診療案内 > 審美歯科

審美歯科

2312f4b43475181f1885a39255b9052a_s

こんなお悩みをお持ちの方には審美歯科治療をおすすめします。

  • 銀歯が気になる
  • 金属アレルギーがあるのでメタルフリーで治療をしたい
  • 歯の色を白くしたい
  • 歯の大きさを左右で揃えたい
  • 欠けた歯や、歯の隙間を整えたい
  • 着色が気になる
  • 自然な見た目の被せものを入れたい方
  • 長くいい状態で使える被せものを入れたい方
  • 銀歯が気になる方
  • 金属アレルギーの方

セラミックは、見た目・強度ともに本物の歯と変わらない大変優れた素材です。
また金属を含まないので、金属アレルギーの方にも安心な身体にやさしい素材です。
セラミックを使用した詰め物・被せものは、二次的なむし歯になるリスクが金属のものと比べて低いため、長くいい状態を保つことができます。

自然な見た目の詰め物・被せものを入れたい方や金属アレルギーの方はもちろん、長くいい状態を保ちたい方にもオールセラミック治療はおすすめです。

当院の院長はセラミックを使った詰め物・被せ物の治療(補綴治療)も得意分野としています。

セラミック治療にご興味のある方は、お気軽にご相談ください。

sum3

治療の一例

右上の前歯の被せ物の色と、歯肉付近に黒いラインが見えてしまっていること、歯肉の黒ずみが気になって来院されました。

治療内容

・金属の土台の除去
・歯の根っこのホワイトニング
・白い土台(グラスファイバーポスト)の装着
・オールセラミッククラウンを装着

sum2

治療前

sum1

治療後

セラミック治療・料金表

※下記以外にもお口の中の状態によってご案内できるものがあります。詳しくはお口の中を拝見してから見積もりをお伝えしています。

オールセラミックインレー(eMax)

¥48,000/1本

オールセラミッククラウン(eMax)

¥80,000/1本

レイヤリングクラウン(eMax)

¥130,000/1本

ハイブリッドインレー(CADCAM)

¥25,000/1本

ジルコニアクラウン

¥80,000/1本

ジルコニアセラミック

¥150,000/1本

ジルコニアインレー

¥60,000/1本

ラミネートべニア

¥80,000/1本

ハイブリッドクラウン(CADCAM)

¥40,000/1本

治療する歯の種類やお口の中の状態によって制限はありますが、保険診療でも歯の色に近い被せものなどの導入が進んでいます。
素材はセラミックとは違う材質になります。色調や強度、耐久性の面ではセラミックに劣りますが、「白い歯がいいけどお金はあまりかけたくない・・・」という方は一度ご相談ください。

image
  • 歯を全体的に白くしたい方
  • 1本だけ黒くなってしまった歯を白くしたい方

ホワイトニングは、黄ばんだ歯の色素を分解して歯そのものを白くする治療です。歯を全体的に白くする治療と、 歯を限定して白くする治療があります。

img17

歯を全体的に白くしたい方

ホワイトニングは歯の色素を分解し、歯そのものを白くします。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行えるホームホワイトニングがあります。
それぞれに特徴があり、2つを組み合わせて行うことも可能です。

ご希望や生活スタイルに合わせて最適なプランをご提案します。

オフィスホワイトニング

・歯科医院で行うホワイトニングです。

・一度の施術で白さの実感を期待できるのでイベントの前などにおすすめです。

・歯の色のトーンがあがります。

・患者様の手間がかかりません。

・一回につき60分程度の治療です。

※色調の変化には個人差があります。

ホームホワイトニング

・ご自宅などで行うホワイトニングです。

・お好きな場所とタイミングで行えます。

・歯が白くなるのに時間がかかります。

・歯に透明感がでてきます。

・ご自身でマウスピースに薬剤を塗布し、はめていただきます。

・毎日使用を続ける必要があります。
(1クール 1日2時間使用で2週間)

※色調の変化には個人差があります。

デュアルホワイトニング+PMTC

・PMTCで歯面の着色をとり歯の表面をツルツルにします(エアフローを使用)。

・オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて行います。

・即効性と持続性があります。

・単独の場合より近く過敏が出やすい傾向にあります。

<セット内容>

オフィスホワイトニング×2回
ホームホワイトニング×2クール
PMTC×1回

※色調の変化には個人差があります。

1本だけ黒くなってしまった歯を白くしたい

けがなどで1本だけ黒くなってしまった歯を白くしたい時、ウォーキングブリーチと呼ばれる1本だけのホワイトニングで白くする事ができます。

ウォーキングブリーチ

・セラミックやプラスチックの被せものとは異なり、自分の歯のカタチや模様を残したまま白くできます。

・通常のホワイトニングとは異なり歯の内側に薬液を置いて歯を白くしていきます。

・通常のホワイトニングに比べると短期間で効果を実感しやすいです。(歯の内側は比較的表面の隙間が大きく柔らかい構造をしているため効果が出やすいため)

・歯の状態によりブリーチができない場合があります。

・ウォーキングブリーチの適応でない場合はセラミックやプラスチックを使用した差し歯や、ラミネートべニアとよばれる部分的修復物による治療をご提案する場合もあります。

・差し歯や被せ物の治療も仕上がりや持続性の部分では優れていますので、患者様にあった治療法をご提案します。

img07

ホワイトニング料金表

※価格は税込み金額になります。

オフィス・ホワイトニング

¥22,000

ホーム・ホワイトニング

マウスピース+薬剤8本  ¥33,000
薬剤追加 1本につき     ¥2,000

デュアルホワイトニング

¥89,000

ウォーキングブリーチ

¥19,000/本

PMTC

¥13,000/回

¥18,000/回(矯正用ブラケット装着中)

¥6,500/回(乳歯列、混合歯列)

  • 歯の着色が気になる方
  • 歯の表面がザラザラしているのが気になる方
sum4

専用のペーストを使って着色やバイオフィルムを落とします。

sum5

ブラシ類は清掃効果と衛生面を考慮して使い捨てのものを使用しています。

コーヒーやお茶類、赤ワインなどがお好きな方は歯が着色しやすくなります。
着色は研磨によって落とすことが可能ですが、市販のホワイトニング歯磨剤を継続使用すると歯の表面に微細な傷がつき、さらに着色しやすくなってしまいます。

そのような方には歯科医院での歯のクリーニングであるPMTCがおすすめです。
本来は虫歯予防治療で行われる本格的な歯のクリーニングなのですが、歯の着色を確実に落とすとともに、歯の表面をツルツルにすることができるので着色汚れが綺麗になる事はもちろん、着色もしにくくなります。
ご自宅での歯磨きの際に、研磨剤フリーで着色をつきにくくする歯磨剤を併用していただくことで綺麗な状態を長くキープできます。

定期的にPMTCを受けていただくことで、白くてツルツルした歯を保つことができます。
さらに、本来は虫歯予防のための処置になりますので虫歯予防も一緒に行うことができることが大きなメリットです。

料金表

※価格は税込み金額になります。

PMTC

予防治療でも行う歯のクリーニングです。
歯の色は変わりませんが、歯についた着色をとることで白く綺麗に見え、着色もつきにくくなります。3~6か月に一回の処置をおすすめしています。

¥13,000/回

¥18,000/回(矯正用ブラケット装着中)

¥6,500/回(乳歯列、混合歯列)