マタニティ歯科
妊娠中は体の変化とともにお口の環境にも変化が起きてきます。また、これから生まれてくる赤ちゃんのために出産前から気をつけた方が良いことがあります。
はるまちざか歯科・矯正歯科では、妊娠中の方に安心して出産をむかえていただくために、治療をはじめ、お口のケアのお手伝いやアドバイスをしています。『妊娠中だけど歯が痛くなってしまった』『妊娠してから歯肉から出血するようになった』など、気になる症状があれば安心してご相談ください。
また妊娠中の方だけではなく、一緒に暮らしているご家族のお口のケアも、生まれてくる赤ちゃんのお口の健康のためには必要です。ご家族の妊娠がわかったら、ぜひ一度お口の健診にいらしてください。はるまちざか歯科・矯正歯科では川崎市の事業である「歯っぴーファミリー健診」の対象歯科医院ですので、ぜひご活用ください。
赤ちゃんが生まれたあとも、赤ちゃんのお口の発育のチェックや、お母さまの治療や歯のクリーニングでお口の健康のお手伝いをさせていただきたいと思っております。はるまちざか歯科・矯正歯科にはベビーカーごと入れるファミリールームや、赤ちゃんを寝かせておけるマットもご用意しております。スタッフも小さなお子様に慣れておりますので、安心してご来院ください。
妊娠中の歯の治療について
妊娠中は身体に様々な変化が起こります。お口の中も、歯周病や虫歯のリスクが増え、口臭がつよくなったり、口内炎や知覚過敏の症状が出やすくなります。これは、胎盤から産出されるホルモンが急激に増えたり、つわりによって生活や食習慣、歯磨きなども乱れがちになるためです。
歯の治療が必要な場合は、体調や妊娠週数に合わせて治療をすすめていきます。矯正歯科治療や予防歯科治療は妊娠中も継続できますし、麻酔やレントゲン写真、投薬も基準を守れば妊娠中も可能です。産後はどうしても赤ちゃんのケアがありご自身のことが後回しになりやすいので、必要な治療は出産前に受けることをおすすめしています。
気になる症状があれば、我慢をせずに早めにご相談ください。症状が悪化する前にしっかりと治療して、元気に出産をむかえましょう!
両親・ご家族の口腔ケア
虫歯や歯周病の原因はお口の中にいる細菌です。赤ちゃんがお腹の中にいるときはお口の中は無菌状態ですが、出産後に歯が生えてくると感染が起きて口腔内細菌が増えていきます。
主な感染経路は口移しや、口と口の接触によるものと考えられていますが、実際には口移しをしていなくても感染は起こり、赤ちゃんのお口の中には細菌が増えていきます。
細菌の種類や量は、一緒に過ごす時間の長い両親の口の中のものと近いことがほとんどです。母親だけではなく父親もお口の中を清潔な状態にしておくことで、細菌に感染するリスクを減らすことができます。生まれてくる赤ちゃんのために、ご両親だけではなく祖父母の方も含めてお口のケアをしていきましょう。
赤ちゃん・子供のお口のケア
歯が生えてきた、離乳食が始まった、ストローを使うようになったなど、赤ちゃんはどんどん成長していきます。基本は赤ちゃん自身の成長ペースに合わせることが大切ですが、正しいお口の機能や、歯磨き習慣のためにちょっとだけ気を付けるとよいポイントがあります。そんなポイントを、定期的なチェックとともにお伝えしています。赤ちゃんのお口のことで聞いてみたいなということがあればお気軽にご相談ください。特に症状がなくても大丈夫ですのでご安心くださいね。
赤ちゃんの時期が過ぎても、お口の健康的な発育には定期的なチェックが大切です。定期的なチェックで虫歯ができていないか、正しく発育しているかなどを確認し、歯のクリーニングをします。また歯磨き練習も一緒に行うことで、自分でしっかり磨ける自信がつき、安心してひとり磨きに移行できます。
はるまちざか歯科・矯正歯科では、虫歯予防として歯を強くするフッ素洗口法や、フッ素トレー法をはじめ、さまざまな予防治療をとりいれています。特に唾液検査に力をいれており、お子様のお口の中の虫歯リスクを数値化して把握し、お子様にあったメンテナンスの方法を一緒に見つけていきます。
出産後のお口のケア
よく妊娠出産で赤ちゃんに栄養をとられ、歯がもろくなったという話を耳にします。しかし、実際には妊娠期間に口腔内環境が変わり虫歯になりやすくなること、つわりや産後の忙しさの中で歯磨きなどのお口のケアが十分にできていないことが主な原因です。
産後はどうしてもお母様ご自身のケアは後回しになりがちですが、一日一回はしっかりと歯みがきする時間をとっていただき、歯科医院で歯のクリーニングとチェックをするのが安心です。時短でしっかり磨ける方法もお伝えしています。
はるまちざか歯科・矯正歯科はベビーカーで入れるファミリールームやオムツ交換台、キッズスペースもご用意しておりますので、赤ちゃんとご一緒にぜひご来院ください。